重陽
四季のしつらい重陽は五節句(人日・上巳・端午・七夕・重陽)の1つで、旧暦の9月9日、現在の10月中旬にあたり、菊が美しく咲く頃の節句です。奇数の中で最も数の多い数字が重なることから重陽、また菊の節句とも呼ばれます。菊には気品があり、邪気を清める力があると信じられ、中国では高い丘に登って菊酒を飲み、息災を願う行楽行事がありました。奈良時代に宮中で観菊の宴が催されました。その前夜、絹の真綿を菊に被せて花の香を移し、その露の湿りで体を拭うと老衰を防ぐとの言い伝えが信じられていました。また、くんち(9日)といわれ、収穫を祝う秋祭りの総称の1つで、九州で行われる「長崎くんち」や「唐津くんち」はその名残です。