菖蒲華(あやめはなさく)
四季のしつらい菖蒲と書いて、あやめと読むためややこしのです。七十二候の場合は、アヤメの花のことなのです。ショウブは、水辺に生えるサトイモ科ショウブ属。若々しい緑が初夏に美しい。端午の節句で、菖蒲湯に使われているショウブの花は小さく黄色い花です。 一番早く咲くのは、いちはつで、名前の通り花びらの真ん中に網目模様があるかどうかで判断します。 次がアヤメですが、湿地でなく山の中に咲いていることもあります。 3番目がカキツバタです。尾形光琳の屏風図でよく知られていますね。水辺が大好きな花です。 一番最後まで咲いているのが、花菖蒲です。花びらの中心に黄色が見えるのが花ショウブです。昔、いけばなの資格を取る時に教えて頂きました。