小満
四季のしつらい二十四節気の8番目の小満。立夏と芒種(梅雨入り前の時期)の間の時期です。小満というのは、「万物の成長する気が徐々に強くなり、天地に満ちる」という意味だと言われています。江戸時代に松平頼救が記した暦においても「万物衛満すれば草木枝葉繁る」と記されています。5月半ばは、気候も落ち着いて大変過ごしやすい時期です。作物も生い茂り、新緑の美しい季節です。しかし、その一方で、麦の穂をなぎ倒すような嵐になることもあります。こういった嵐のことを麦嵐といい、この時期に降る雨は、麦雨と呼ばれています。梅雨入り前の陽気な季節ですので、自然の豊かなところへ出かけて万物の成長を感じてみてはいかがでしょうか。